top of page
執筆者の写真ICP Japan

【2015年12月DEVCON1での登壇】Introduction to Consensus - Dominic Williams・アーカイブ振り返り


「DEVCON1: Introduction to Consensus - Dominic Williams・ 2015/12/02」



ビザンチン障害耐性コンセンサスとは?~Dominic Williams氏による「Introduction to Consensus」の紹介~


ブロックチェーン技術や分散型システムの発展において、最も重要な要素の一つが「コンセンサスアルゴリズム」です。DEVCON1でDominic Williams氏が行った「Introduction to Consensus」の講演は、このテーマに焦点を当て、特にビザンチン障害耐性コンセンサス(Byzantine Fault Tolerant Consensus)について詳しく解説しています。本記事では、その内容を元に、ビザンチンコンセンサスの基本概念やその意義、直面する課題についてまとめます。


コンセンサスの必要性と背景


ブロックチェーンのような分散型ネットワークでは、多数のノードが存在し、それぞれが異なる価値を提案する中で最終的に合意された一つの値に決定する必要があります。従来のブロックチェーンは、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)を用いて一貫性を保ちますが、これはスケーラビリティやパフォーマンスの面で限界があります。そこで、Williams氏は、スケールアウト可能なコンセンサスアルゴリズムの探求を提案しています。これにより、より多くのノードが参加しても高いトランザクションスループットを維持できるシステムの構築を目指しています。


ビザンチン障害耐性コンセンサスの概要


ビザンチン障害耐性コンセンサスとは、正しくプロトコルを実行する「正しい」プロセスと、任意の不正な動作を行う「障害」プロセスが混在する環境下で、全ノードが合意に達することを保証するアルゴリズムです。具体的には、以下の3つの特性を備えています。


  1. 合意(Agreement)

    • 正しい全プロセスが同じ値に合意する。

  2. 妥当性(Validity)

    • すべてのノードが同じ値を提案した場合、その値が合意値となる。

  3. 終了(Termination)

    • プロトコルが有限の時間内に終了する(無限ループしない)。


このアルゴリズムは、ノードの一部が悪意を持つ場合でも、全体として正しい合意に達することを目指しています。


ビザンチン障害の種類と課題

ビザンチン障害とは、ノードがクラッシュするだけでなく、予測不能な方法で誤った情報を伝達するなど、さまざまな不正行動を指します。具体的には以下のような行動が含まれます。

  • メッセージの故意の改ざんや二重送信(エクイヴォケーション)

  • 通信プロトコルの逸脱

  • ネットワーク遅延やメッセージの喪失を悪用

これらの障害に対処するためには、各ノードが受信したメッセージを他のノードに伝達し、信頼性を確保する必要があります。この過程でメッセージ数が急増する「二次的メッセージ爆発」の問題が生じ、ノード数が多いと処理負荷が増大します。


ネットワークモデルと限界


コンセンサスアルゴリズムは、ネットワークの前提条件によって設計が変わります。主なモデルは以下の通りです。

  • 同期モデル(Synchronous)


    メッセージが一定時間内に届くことを前提とするモデル。

  • 非同期モデル(Asynchronous)


    メッセージの遅延や到達保証を仮定しないモデル。

現実のインターネット環境は非同期に近いため、非同期環境で動作するビザンチン耐性アルゴリズムが求められますが、これが設計を複雑にしています。

さらに、ビザンチンコンセンサスの基本的な限界として、「参加ノードの3分の1未満が障害であってはならない」という条件があります。これを超える障害が発生すると、合意達成が困難になります。


スケーラブルな分散システムへの応用


Williams氏は、スケールアウト可能な分散システムを実現するために、階層型のコンセンサスモデルを提案しています。最上位には「マスターコンセンサス層」があり、その下に「検証層」や「ストレージ層」が続きます。それぞれの層に適したコンセンサスプロトコルを用いることで、大規模ネットワークでも効率的に動作するシステムを構築します。

このような分散データベースでは、データが多くのサーバーに分散保存され、認可されたリクエストのみがデータにアクセスできる仕組みが実現されます。結果として、従来の大規模なデータ侵害(例:Office of Personnel ManagementやTalkTalkのハッキングなど)のリスクを大幅に低減することが期待されます。


まとめ

2015年12月DEVCON1での登壇で、Dominic Williams氏は、ブロックチェーンや分散システムにおけるコンセンサスアルゴリズムの重要性と、その実装が直面する多くの課題を浮き彫りにしました。ビザンチン障害耐性コンセンサスは、高いフォールトトレランスを実現するための強力な手法であり、スケーラブルな分散システムの基盤となる技術です。今後、さまざまな分散型アプリケーションや企業向けデータベースにおいて、このようなコンセンサス技術がさらに発展し、安全で効率的なネットワークの構築に寄与することが期待されます。

閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page